自衛隊記念日にて
自衛隊(関西地区補給処)の記念日に行ってきました。
その時に写してきた写真です。
時間が無く、家族連れであったため詳細に写せませんでした。


UH1-J写真 UH1-Jです。
災害派遣等良く見かけるヘリです。
AH1-S写真 AH1-Sコブラです。
一般人でも知っている戦闘ヘリです。
女房にコブラだと言うと、うそだと思っていたらしく、機体にCOBRAの文字をみて、
「本当だったんだ!」と言われてしまった。
仕事は出来んでも、これ方面はそれなりに分かるのだぞ!!。
9mm拳銃写真 9mm拳銃です。
マガジンは付いていませんでした。
本体を持った感触もスライドを引く強さもモデルガンと変わったように思えず、思わず確認してしまいました。
でも、子供にはスライドが引きにくいようでした。
ロックが解かれると軽いのですが、ロックしていると少し硬いようでした。

64式小銃写真 ご存知64式小銃です。
此処は補給処なので後方部隊で未だ主力小銃のようです。
昔はこれでレーザーを利用した標的があったのですが、どこに行ったのでしょう。
89式小銃写真 89式5.56mm小銃
残念ながら時間不足で写真のみです。
車両展示状態 その他走行車両の展示状態です。
155mm榴弾砲 155mm榴弾砲 FH70 です。
数年前まで記念日には、演習演技をしていてこれも空砲で撃っていました。
今は演習が無いので展示のみです。
高射砲L-90 35mm2連装高射機関砲 L-90です。
子供たちがハンドルを回して射台を回してました。

後ろに見えるのは81式短距離地対空誘導弾です。
60式装甲車 60式装甲車です。
子供たちが乗り込み喜んで顔を出していました。
82式指揮通信車 82式指揮通信車です。
かつて北海道をツーリング中一般道で、こいつとすれ違いました。
記念日等で自衛隊内では良く目にするのですが、一般道で見ると異様な気がしたのを今も印象深く覚えています。
87式偵察警戒車 87式偵察警戒車です。
今回初お目見えだったのではなかったかな。
87式偵察警戒車

他にも記念館に行くと展示物が有るのですが、今回は行けなかったので載せられませんでした。
また古い写真なんか見つかりましたらレポートできるかな。



雑記目次へ戻る home